整形外科
概要
当院整形外科は経験豊富な3名の整形外科専門医と2名の整形外科専攻医、他に非常勤医師若干名で診療にあたっています。
3名の整形外科専門医は、専門分野がそれぞれ下肢・股関節、上肢(肩・肘・手)、脊椎・脊髄外科であり、当科は整形外科のすべての領域をカバーしています。
バイオクリーン手術室を備えており、人工股関節置換術、人工膝関節置換術、脊椎固定術の際の感染予防に万全の体制を整え、治療にあたっています。
下肢・股関節疾患の診療では、変形性膝関節症、変形性股関節症、膝半月板損傷、大腿骨頭壊死症、外反母趾などが対象になります。患者さんの年齢や疾患の状態に応じて保存療法と手術療法を行っています。
大腿骨近位部骨折(大腿骨頚部骨折、大腿骨転子部骨折)の患者さんも多くの方を受け入れています。早期の手術治療を行うとともに、手術後に骨粗鬆症治療を確実に行うことで二次骨折の予防にも力を入れています。
上肢疾患の診療では肩関節から手指にかけての障害に対する治療を行っています。頻度の多い疾患としては、肩の腱板損傷、難治性の上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、変形性関節症、尺骨突き上げ症候群やTFCC損傷、肘部管症候群や手根管症候群などの神経絞扼性障害、腱鞘炎などがあり、患者さんの状態に応じて保存的治療、手術治療を選択しています。腱板断裂や手根管症候群は関節鏡・内視鏡を用いた体に負担の少ない治療にも取り組んでいます。
骨折や腱断裂、靱帯損傷などの各種外傷にも対応しています。
脊椎・脊髄外科の主な治療対象疾患は、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、頚椎症性脊髄症、脊柱靭帯骨化症、椎体骨折などの脊椎外傷です。腰椎椎間板ヘルニアに対しては、ヘルニコアによる治療や顕微鏡を用いた小皮切での低侵襲手術を行っています。転移性脊椎腫瘍に対しても、積極的に低侵襲治療を行っております。
ユニークな診療
人工膝関節置換術、人工股関節置換術の手術ではナビゲーション手術を導入しました。ナビゲーション技術によってより正確により安全に手術をおこなうことができます。
変形性膝関節症に対して高位脛骨骨切り術などの関節温存手術も行っています。変形性膝関節症の手術治療では人工膝関節置換術が多く行われていますが、比較的若い方や活動性が高い方には関節温存術が有効です。
特発性大腿骨頭壊死症に対する関節温存手術を行っています。若年で骨・関節の変形が少ない方に対しては、大腿骨転子間弯曲内反骨切り術という自分の骨・関節を温存する手術法を行っています。
椎間板ヘルニアでヘルニコアによる治療法を始めました
腰椎椎間板内への酵素注入療法について
椎間板内に薬剤を直接注入し、酵素の働きでヘルニアによる神経の圧迫を弱める治療法です。
当院では、この椎間板内酵素注入療法に「ヘルニコア」(一般名コンドリアーゼ)という薬剤を使用しております。詳しくは下記のリンクをご参照ください。
診療実績
令和2年度(2020年4月1日~2021年3月31日)の手術件数は473件であり、内訳は下記のとおりです。
下肢 251例
など |
脊椎 123例
など |
上肢 99例
など |
スタッフ
浅野 毅
|
芝山 浩樹
|
菅原 悠太郎
|
山賀 慎太郎
|
重信 恵一(非常勤)
|