令和2年度
研究番号 | 研究責任者 | 研究課題名 | 同意の手続き |
2020-01 | 田村 元 | マンモグラフィ読影におけるディープラーニングを用いた コンピューター自動診断システム(DLADS)の性能評価試験 | |
2020-02 | 小林 良充 | HGCSG1901:切除不能進行再発結腸直腸がんに対するIRIS/Bev療法の有効性、安全性に関する多施設共同後方視的観察研究 | |
2020-03 | 福家 聡 | COVID-19に関するレジストリ研究(COVID-19 Registry) | |
2020-04 | 涌井 之雄 | 日本産婦人科学会 婦人科腫瘍委員会 婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究 | |
2020-05 | 小林 一郎 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における多施設共同前向き観察研究 | 個別同意 |
2020-06 | 曽我部 進 | 根治的外科治療可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究:GALAXY | 個別同意 |
2020-07 | 曽我部 進 | 血液循環腫瘍DNA(ctDNA)陰性の高リスクStageII及び低リスクStage III結腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としての CAPOX 療法と手術単独 を比較するランダム化第 III 相比較試験:VEGA | 個別同意 |
2020-08 | 曽我部 進 | 結腸・直腸癌を含む消化器・腹部悪性腫瘍患者を対象としたリキッドバイオプシーに関する研究:GOZILA Study | 個別同意 |
2020-09 | 鈴木 拓也 | 当院における高齢乳癌患者に対するパルボシクリブの使用状況と安全性 | |
2020-10 | 玉木 慎也 | 乳癌の高度催吐性化学療法誘発性悪心・嘔吐に対するパロノセトロン、アプレピタント、オランザピンを含む3剤併用制吐療法の有効性および安全性を検討する多施設共同第Ⅱ相試験 | 個別同意 |
2020-11 | 伊藤 健一郎 | 「PD-L1高発現未治療進行非小細胞肺癌患者におけるペムブロリズマブおよびペムブロリズマブ併用化学療法の多施設共同観察研究(HOT2001/NJLCG2001)」 | |
2020-12 | 齋藤 拓志 | COVID-19肺炎に対するアクテムラ使用 | |
2020-13 | 大場 洋子 | バルプロ酸(デパケンシロップ5%)200mg4mlと抑肝散2.5g1包を生食に10mlに溶いて一日1回注腸投与 | |
2020-14 | 浅野 毅 | 「VLIANステム」におけるセメントの固定性に関する調査 | 個別同意 |
2020-15 | 大倉 有加 | Netherton症候群の3歳女児に対するガンマグロブリン投与 | 個別同意 |
2020-16 | 高橋 豊 | 特異的IgE値高値の食物アレルギー児に対する食物経口負荷試験と除去解除を目標とした食事指導 | 個別同意 |
2020-17 | 下村 真毅 | 食物蛋白誘発胃腸炎に対する食物経口負荷試験についての説明と同意書 | 個別同意 |
2020-18 | 伊藤 健一郎 | 「高齢非小細胞肺癌患者の患者満足度に対する機能評価(Geriatric Assessments)の有用性を検討するクラスターランダム化第3相比較臨床試験ENSURE GA study(NEJ 041/CS-Lung001)」 | 個別同意 |
2020-19 | 関 英幸 | 全国胃癌(EMR/ESD症例)登録 2013年症例 | |
2020-20 | 福家 聡 | 軽度呼吸不全を呈するCOVID-19肺炎患者に対するファビピラビル/ステロイド併用療法の多施設共同第II相試験 | |
2020-21 | 福家 聡 | 新型コロナウイルス感染症の遺伝学的知見に基づいたCOVID19ワクチンの開発と評価系の構築 | |
2020-22 | 佐藤 雅子 | 再発トリプルネガティブ乳癌に対するプラチナ製剤(カルボプラチン)の投与 | 個別同意 |
2020-23 |
白枝 友子 | マイトマイシンC | 個別同意 |
2020-24 |
伊藤 健一郎 | 進行肺がん患者における分子標的治療の止め時に関する多施設観察研究 | 個別同意 |
2020-25 |
大倉 有加 | アレルギー症状を主訴に救急車搬送された児の検討 | |
2020-26 |
大倉 有加 | 化膿性頚部リンパ節炎の年齢別の臨床的検討 | |
2020-27 |
小林 一郎 | データベースを用いた国内発症小児coronavirus disease 2019 (COVID-19)症例の臨床経過に関する検討 | 個別同意 |
2020-28 |
小林 一郎 | 喘息発作の全国サーベイランスを介した呼吸器感染症の早期検出と流行把握の研究 | 個別同意 |
2020-29 |
松岡 律子 | 外来透析患者の通院に影響を及ぼす要因の分析~通院・転院の実態調査から~ | |
2020-30 | 實川 純人 | 慢性めまい患者における「持続性知覚性姿勢誘発めまい」の割合を調査する | |
2020-31 | 神垣 光徳 | 札幌市ACSネットワークにおける循環器救急搬送患者の実態調査 | 個別同意 |
2020-32 | 関 英幸 | 当院における胃底腺型胃癌の臨床病理学的検討 | |
2020-33 | 伊藤 健一郎 | 「肺大細胞神経内分泌がん (LCNEC) におけるアテゾリズマブと化学療法併用療法の多施設共同非介入前向き観察研究(NEJ044)」 | 個別説明 |
2020-34 | 伊藤 健一郎 | 「非小細胞肺癌における薬物治療耐性後の個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究:Lung Cancer Genomic Screening Project for Individualized Medicine Molecular Testing for Resistant Tumors to Systemic Therapy(LC-SCRUM-TRY)」 | 個別同意 |
2020-35 | 丸山 友梨 | 急変対応におけるICU看護師の役割―ICU看護師と病棟看護師の役割認識の実態― | |
2020-36 | 道下 知代 | 抗がん剤の副作用対応に対する看護の質向上に向けての取り組み~プロトコール作成を試みて~ | |
2020-37 | 上野 由夏(安部沙希子) | 薬ケースを用いた内服自己管理における患者の意識・行動変容の実態 | 個別同意 |
2020-38 | 福家 聡 | アレルギー性気管支肺真菌症 第2回全国実態調査 | |
2020-39 | 福家 聡 | COVID-19後遺症に関する実態調査(中等症Ⅱ以上対象) | 個別同意 |
2020-40 | 福家 聡 | COVID-19の予後予測因子の同定と臨床応用に関する研究 | 個別同意 |
2020-41 | 谷口 宏太 | バルガンシクロビル(バリキサ®️) | 個別同意 |
2020-42 | 関 英幸 | 当院におけるリンパ球浸潤胃癌の臨床病理学的検討 | |
2020-43 | 畠山 智明 | ALK融合遺伝子陽性肺癌患者におけるアレクチニブの治療継続期間に与える背景因子の検討〜多施設共同後ろ向き観察研究〜Hokkaido Society of Pharmaceutical Oncology 02 (HOSPO 02) | |
2020-44 | 大場 洋子 | ツムラ小柴胡湯、およびツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯の注腸療法を行う | |
2020-45 | 伊藤 健一郎 | 「⾼齢者EGFR遺伝⼦変異陽性肺癌へのオシメルチニブ⼀次治療に関するレトロスペクティブ研究〜北海道肺癌臨床研究会〜(HOT2002 試験)」 | |
2020-46 | 白井 真也 | 家族性不整脈症候群の遺伝子解析研究 | |
2020-47 | 涌井 之雄 | 妊婦のやせ願望の要因と出生体重の関連性 | |
2020-48 | 曽我部 進 | 初回化学療法に不応の治癒切除不能進行・再発胃癌に対するドセタキセル/ラムシルマブ併用療法の多施設共同医師主導前向き第 II 相試験(HGCSG1903) | |
2020-49 | 杉山 亜由美 | 食事に関するアンケート(一般食・特別食) | |
2020-50 | 杉山 亜由美 | 食事に関するアンケート(小児食・すずらん食) | |
2020-51 | 小林 一郎 | 小児喘息重症度分布と治療の経年推移に関する多施設調査 | |
2020-52 | 伊藤 健一郎 | 「髄膜癌腫症を伴う非小細胞肺癌患者に対する全脳照射と免疫チェックポイント阻害剤の有効性を検討する多施設共同後ろ向き観察研究(NEJ049試験)」 | |
2020-53 | 永倉 久泰 | 転移性骨腫瘍に対する放射線治療の多施設共同前向き観察研究 | 個別同意 |
2020-54 | 大倉 有加 | 固形食による食物蛋白誘発胃腸炎(food protein induced enterocolitis syndrome : FPIES) の臨床的検討 | |
2020-56 | 富田 祐介 | 当院における胃神経内分泌癌の臨床病理学的検討 | |
2020-57 | 佐藤 雅子 | トリプルネガティブ乳癌患者に対するアテゾリズマブの前向き観察研究 | 個別同意 |
2020-58 | 佐藤 雅子郎 | 90歳以上の超高齢癌患者の終末期ケア | |
2020-59 | 大場 洋子 | 終末期癌患者の予後予測の正確性に影響する因子の検討 | |
2020-60 | 渡部 智仁 | MTC pulseによる非造影FASE Time-SLIP下肢MRAの画質改善 | 個別同意 |
2020-61 | 伊藤 健一郎 | 「PS不良(PS 2-3)の進展型小細胞肺がん患者に対するカルボプラチン+エトポシド+デュルバルマブ療法の第II相試験(NEJ045A)」 | 個別同意 |
2020-62 | 小林 一郎 | 自己免疫疾患における患者レジストリを包含した難病プラットフォーム 体制の構築と、それを利活用した長期にわたる全国規模の多施設共同研究 |
個別同意 |
2020-63 | 伊藤 健一郎 | 「WJOG11919L ALK陽性進行期非小細胞肺がんに対するアレクチニブ治療後2次または3次治療としてのブリグチニブ多施設共同前向き観察研究(ABRAID Study)」 | 個別同意 |
2020-64 | 小林 一郎 | 北海道における新生児乳児幼児期のビタミンD欠乏症の疫学調査Hospital-based Study | |
2020-65 | 田村 元 | エストロゲン受容体陽性HER2陰性乳癌に対するS-1術後療法・長期予後に関する多施設共同観察研究:POTENT附随研究 | |
2020-66 | 高橋 豊 | 乳児アトピー性皮膚炎患者の月別受診数および重症度と、血清ビタミンD値の関係の検討 | |
2020-67 | 田村 元 | CurebestTM 95GC Breastを実施した乳癌患者の症例登録研究 | |
2020-68 | 佐藤 雅子 | 外来がん薬物療法における薬剤師外来の機能とニーズの評価 | |
2020-69 | 大倉 有加 | 紫斑が遷延しているIgA血管炎の児に対するコルヒチンの投与 | 個別同意 |
2020-70 | 伊藤 健一郎 | 「進行・再発非小細胞肺癌におけるPD-1阻害薬と化学療法併用後のドセタキセル/ラムシルマブの効果・予後を評価するための多施設後方視研究(NEJ051)(REACTIVE study)」 | |
2020-71 | 涌井 之雄 | 子宮頸癌に対するメトホルミンの有効性についての後方視的検討 | |
2020-72 | 玉木 真也 | ドセタキセル+ラムシルマブ療法の投与量減量ならびに治療中止に影響を与える患者因子の探索 | |
2020-73 | 土屋 邦彦 | 小児泌尿器救急疾患に関する検討 |