平成27年度
研究番号 | 研究責任者 | 研究課題名 | 同意の手続き |
27-01 | 福家 聡 | 日本におけるCOPD Uncovered:日本におけるCOPDの経済的及び人的負担を実証するためのカルテ調査を用いた横断的試験 | 個別説明 |
27-02 | 神垣 光徳 | 心サルコイドーシスに関する診断と治療効果の全国実態調査への参加 | 個別説明 |
27-03 | 伊藤 健一郎 | FGFR遺伝子変化等の稀な遺伝子変化を有する肺扁平上皮癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究 | 個別説明 |
27-04 | 伊藤 健一郎 | 高齢者(75歳以上)EGFR遺伝子変異陽性再発・進行非小細胞肺がん患者に対するアファニチブの有効性と安全性の検討 ~薬物動態および毒性と遺伝子多型の多施設共同研究~ | 個別説明 |
27-05 | 福田 直樹 | 切除不能・進行再発大腸癌を対象としたセツキシマブ耐性症例における液性バイオマーカーモニタリング多施設共同研究 | 個別説明 |
27-06 | 福田 直樹 |
フッ化ピリミジン系薬剤、オキサリプラチン、イリノテカン、セツキシマブ、ベバシズマブ不応のRAS野生型切除不能・進行再発大腸癌を対象としたセツキシマブ再投与の有効性・安全性を検討する第Ⅱ相臨床試験(E-Rechallenge trial) |
個別説明 |
27-07 | 小池 雅彦 | 再発危険因子を有するStageⅡ大腸癌に対するUFT/LV療法の臨床的有用性に関する研究 | 個別説明 |
27-08 | 伊藤 健一郎 | EGFR遺伝子変異を有する非小細胞肺癌患者に対する一次性療法としてのベバシズマブ+エルロチニブ併用療法とエルロチニブ単剤療法を比較する非盲検無作為化比較第Ⅲ相臨床試験 | 個別説明 |
27-09 | 重信 恵一 | 骨粗鬆症性椎体骨折に対する保存的初期治療の指針策定 | |
27-10 | 高橋 豊 | 食物アレルギーを持つ乳幼児の親の療養行動を促進する看護支援プログラムの開発と評価 | 個別説明 |
27-11 | 磯部 宏 | 進行性非小細胞肺癌における治療パターン、医療資源利用状況、及びバイオマーカー検査に関する国際共同臨床研究 | 個別説明 |
27-12 | 重信 恵一 | 骨折リスクの高い原発性骨粗鬆症患者に対する骨粗鬆症治療薬の骨折抑制効果検証試験-週1回テリパラチド製剤とアレンドロネート製剤の群間比較試験- | 個別説明 |
27-13 | 山内 孝 | 大阪大学医学部心臓血管外科グループ手術データベース(Osaka university Adult Cardiovascular Surgery Database:OSCAR DB) | 個別説明 |
27-14 | 涌井 之雄 | 子宮平滑筋肉腫の診療実態に関する調査研究 JGOG2049S | 個別説明 |
27-15-01 | 三上 智哉 | がん化学療法看護におけるリンクナース育成への取り組みの成果と今後の展望 | 個別説明 |
27-15-02 | 山田 琴絵 | 当院の緩和ケアチーム・緩和ケア外来の活動実績と今後の課題 | |
27-15-03 | 山田 琴絵 | 「看護師に対する緩和ケア教育」テキストによる緩和ケアリンクナースへの教育の効果 | |
27-15-04 | 平 真美 | 薬剤耐性菌検出減少に向けた、当院のICTの取り組み | |
27-15-05 | 小島 由蘭 | 日本における今日の母乳育児の現状と助産ケアの方向性に関する文献調査 | |
27-16 | 重信 恵一 |
実臨床における日本人骨粗鬆症患者の薬物治療パターンと腎機能の実態 |
個別説明 |
27-17 | 小島 哲弥 | 未治療進行・再発の非扁平上皮非小細胞肺癌を対象としたカルボプラチン+パクリタキセル+ベバシズマブ併用療法とシスプラチン+ペメトレキセド+ベバシズマブ併用療法のランダム化第Ⅱ相臨床試験 | 個別説明 |
27-18 | 加藤 正仁 | tPA静注療法不応の内頚動脈系主幹動脈閉塞例に対する血管内血栓除去治療と簡易局所脳低温治療の併用についての探索的臨床研究 | 個別説明 |
27-19 | 小池 雅彦 | 治癒切除不能進行・再発大腸癌に対する一次治療としてのカペシタビン/LV5FU2+ベバシズマブ療法後のXELOX/FOLFOX+ベバシズマブ逐次療法とXELOX/FOLFOX+ベバシズマブ併用療法の多施設共同ランダム化第Ⅲ相臨床試験 | 個別説明 |
27-20 | 小島 哲弥 | EGFR T790M変異が認められた進行/再発非小細胞肺癌患者における治療実態および予後の調査(後ろ向き観察研究) | 個別説明 |
27-21 | 若木 幸子 | がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究 | 個別説明 |
27-22 | 今 裕史 | 進行胃癌(StageII,III)に対する腹腔鏡下胃切除の有効性, 安全性に関する検証的臨床研究(多施設共同研究) | 個別説明 |
27-23 | 伊藤 健一郎 | 包括的遺伝子変異検査システム(MINtS)構築研究(NEJSG021A study) | 個別説明 |
27-24 | 磯部 宏 |
進行性非小細胞肺癌における治療パターン、医療資源利用状況、及びバイオマーカー検査に関する国際共同臨床研究)」受付番号27-11で承認済 |
個別説明 |
27-25 | 伊藤 健一郎 | Frailtyを有するEGFR遺伝子変異陽性再発・進行非小細胞肺がんに対する低用量erlotinibの第Ⅱ相試験(TORG1425)」平成27年1月27日、26-24で承認済。 | 個別説明 |
27-26 | 伊藤 健一郎 | PI3K/AKT/mTOR経路の遺伝子変異を含む稀な遺伝子異常を有する小細胞肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究 | 個別説明 |
27-27 | 重信 恵一 | 骨粗鬆症における治療パターン、薬剤の選択、ならびに胃腸障害の研究: 日本の実臨床における骨粗鬆症と診断された閉経後女性に関する研究 | 個別説明 |
27-28 | 磯部 宏 | 初回化学療法を受けている肺がん患者に対する足浴ケアの倦怠感、気分、睡眠、およびQOL改善効果の検証 | 個別説明 |
27-29 |
伊藤 健一郎
|
FGFR遺伝子変化等の稀な遺伝子変化を有する肺扁平上皮癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにすための前向き観察研究(ver1.7) | 個別説明 |
27-30 | 伊藤 健一郎 | RET融合遺伝子等の低頻度の遺伝子変化陽性肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特長を明らかにするための前向き観察研究(ver1.7) | 個別説明 |
27-31 | 伊藤 健一郎 | EGFR遺伝子変異を有する非小細胞肺癌患者に対する一次療法としてのベバシズマブ+エルロチニブ併用療法とエルロチニブ単剤療法を比較する非盲検無作為化比較第Ⅲ相臨床試験(NEJ026) | 個別説明 |
27-32 | 斎藤 拓志 | オートCPAPの信頼性に関する後向き解析 | 個別説明 |
27-33 | 山内 孝 | 心不全患者における生命予後予測式の検討 | 個別説明 |
27-34 | 伊藤 健一郎 | 局所進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン/nab-パクリタキセル(アブラキサン®)胸部放射線同時併用化学療法の臨床第Ⅰ/Ⅱ相試験(CANARY Study) | 個別説明 |
27-35 | 吉岡 幹朗 | マイコプラズマのマクロライド耐性率の地域差に関する研究 | 個別説明 |
27-36 | 岩崎 沙理 | Unusual uterine leiomyoma:A unique case of cotyledonoid dissecting leiomyoma involving a part of adenomyosis | 個別説明 |
27-37 | 福田 直樹 | がん診療において効果的なチーム医療を行うための有害事象に関する評価方法の検討 | 個別説明 |
27-38 | 福家 聡 | ハイフローセラピー(HFT)の使用実態に関する他施設共同研究 | 個別説明 |
27-39 | 伊藤 健一郎 | 高齢者進展型小細胞肺がんに対するカルボプラチン+エトポシド併用療法(CE療法)とカルボプラチン+イリノテカン併用療法(CI療法)のランダム化比較第Ⅱ/Ⅲ相試験(JCOG1201/TORG1528) | 個別説明 |
27-40 | 伊藤 健一郎 | 高齢者化学療法未施行ⅢB/Ⅳ期扁平上皮肺がんに対するnab-Paclitaxel+Carboplatin併用療法とDocetaxel単剤療法のランダム化第Ⅲ相試験(CAPITAL study) | 個別説明 |
27-41 | 高橋 豊 | アナフィラキシー患者における血清トリプターゼ値の検討 | 個別説明 |
27-42 | 涌井 之雄 | ベバシズマブ既治療のプラチナ製剤抵抗性再発の 上皮性卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がんにおける化学療法単剤に対する 化学療法+ベバシズマブ併用のランダム化第II相比較試験 | 個別説明 |
27-43 | 桑原 博昭 | 全国肺癌登録調査:2010年肺癌手術症例に対する登録研究 | 個別説明 |
27-44 | 福家 聡 | 特発性間質性肺炎合併肺癌患者の内科治療に関する後ろ向き調査 | 個別説明 |
27-45 | 今井 良吉 | 日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施 | |
27-46 | 福家 聡 | 身体活動性チェックシートとCOPD患者の症状および呼吸機能との関連に関する後ろ向き解析 | 個別説明 |
27-47 | 重信 恵一 | 骨折リスクの高い原発性骨粗鬆症患者に対する骨粗鬆症治療薬の骨折抑制効果 検証試験-週1回テリパラチド製剤とアレンドロネート製剤の群間比較試験-」(プロトコール/同意説明文書の改訂 | 個別説明 |
27-48 | 北溝 小端 | ある終末期がん患者との音楽療法プロセスにおける相互作用と療法的意味 | 個別説明 |
27-49 | 今 裕史 | 治癒切除不能(StageIV)胃癌に対する姑息的腹腔鏡下手術の完遂率および 安全性に関する探索的臨床研究(多施設共同研究) | 個別説明 |
27-50 | 瀧川 千鶴子 | 緩和ケアチームのICU機能についての調査 | 個別説明 |
27-51 | 平山 さおり | 遺族によるホスピス・緩和ケアの質の評価に関する研究(J-HOPE2016研究) | 個別説明 |