研究番号 |
研究責任者 |
研究課題名 |
同意の手続き |
29-01 |
曽我部 進 |
「定期的なステロイド前投薬を使用する消化器癌全身化学療法施行時に生じる骨密度減少に対するデノスマブの抑制効果(有効性)および安全性を検討する前向き介入研究」 |
個別説明 |
29-02 |
水木 史恵 |
「肺がん患者会のもたらす効果~参加者へのインタビューガイドで明らかになったピアサポートの意味」 |
個別説明 |
29-03 |
伊藤 伸大 |
「当院における産科危機的出血に関するアンケート調査」 |
個別説明 |
29-04-① |
岩谷 敦子 |
「最期までADL維持を希望した高齢者の意思を尊重する支援~協働的パートナーシップ理論を用いて~」 |
個別説明 |
29-04-② |
岩谷 敦子 |
「DVDを用いたカテーテルオリエンテーション導入と看護手順統一化による看護の質の向上」 |
個別説明 |
29-04-③ |
岩谷 敦子 |
「整形外科患者の行動拡大に向けた看護師の意識変化~自立チェックシートを活用して」 |
個別説明 |
29-04-④ |
岩谷 敦子 |
「がん化学療法看護新人研修の取り組みの成果と課題~研修参加者へのアンケート調査より」 |
個別説明 |
29-04-⑤ |
岩谷 敦子 |
「慢性閉塞性肺疾患患者への家族支援の現状と急性憎悪の関連」 |
個別説明 |
29-04-⑥ |
岩谷 敦子 |
「放射線治療後の有害事象に対する対処方法についての調査~治療終了後パンフレットを用いた有害事象に対する指導の充実に向けて」 |
個別説明 |
29-04-⑦ |
岩谷 敦子 |
「非妊時のBMIと妊娠中の体重増加が出征体重に与える影響」 |
個別説明 |
29-04-⑧ |
岩谷 敦子 |
「在日外国人初産婦の母親役割準備を高める助産ケア」 |
個別説明 |
29-04-⑨ |
岩谷 敦子 |
「PNS®定着に向けたコーディネーター研修の意義と成果」 |
個別説明 |
29-04-⑩ |
岩谷 敦子 |
「がんの診断を伝えられた時期の患者・家族の気がかりに対する看護介入~病名告知時にがん看護専門看護師が同席した患者を対象として~」 |
個別説明 |
29-05 |
財津 雅昭 |
「症例登録システムを用いた腹腔鏡下肝切除術の安全性に関する検討〜前向き多施設共同研究〜」 |
個別説明 |
29-06 |
平山 憲吾 |
「分子標的治療を受ける非小細胞肺がん患者の皮膚障害と生活行動困難及びQOLとの関連」 |
個別説明 |
29-07 |
木村 恵美子 |
「がん緩和エキスパートナースが実施する安全性と安楽性を考慮した看護援助における思考過程-終末期がん患者に対する日常生活援助に焦点をあてて-」 |
個別説明 |
29-08 |
伊藤 健一郎 |
「高齢者化学療法未施行ⅢB/Ⅳ期扁平上皮肺がんに対するnab-Paclitaxel+Carboplatin併用療法とDocetaxel単剤療法のランダム化第Ⅲ相試験(CAPITAL study)(ver.2)」 |
個別説明 |
29-09 |
伊藤 健一郎 |
「PI3K/AKT/mTOR経路の遺伝子変異を含む稀な遺伝子異常を有する小細胞肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究(プロトコールver1.3)」 |
個別説明 |
29-10 |
伊藤 健一郎 |
「RET融合遺伝子等の低頻度の遺伝子変化陽性肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究(プロトコールver1.8)」 |
個別説明 |
29-11 |
小池 雅彦 |
「ロンサーフ使用症例の後ろ向き観察(コホート)研究」 |
個別説明 |
29-12 |
大場 朝宏 |
「急性期病院における中堅看護師の就業継続要因」 |
個別説明 |
29-13 |
福家 聡 |
「在宅酸素療法を必要とする安定期COPD患者における長期高流量鼻カニュラ酸素療法に対する有効性及び安全性に関する検討:多施設前向きランダム化比較試験」 |
個別説明 |
29-14 |
伊藤 健一郎 |
「SCRUM-Japan疾患レジストリを活用した新薬承認審査時の治験対照群データ作成のための前向き多施設共同研究」 |
個別説明 |
29-15 |
関 英幸 |
「全国胃癌(内視鏡治療症例)登録 2010年症例」 |
個別説明 |
29-16 |
白井 真也 |
「日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)の専門医技能評価において、PCI手技のシネアンギオ画像を使用する事について」 |
個別説明 |
29-17 |
小島 哲弥 |
「切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌患者に対してラムシルマブとドセタキセルを併用したときの安全性及び有効性の評価(ラムシルマブの特定使用成績調査)」 |
個別説明 |
29-18 |
大倉 有加 |
「3歳未満児における卵白食物経口負荷試験の検討 -完全除去群と卵黄摂取群の比較-」 |
個別説明 |
29-19 |
曽我部 進 |
「JACCRO CC-13試験:RAS野生型進行大腸癌患者におけるFOLFOXIRI+セツキシマブとFOLFOXIRI+ベバシズマブの最大腫瘍縮小率(DpR)を検討する無作為化第Ⅱ相臨床試験(および、不随研究としてのバイオマーカー研究:JACCRO CC-13 AR)」 |
個別説明 |
29-20 |
若木 幸子 |
「がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究」 |
|
29-21 |
小島 哲弥 |
「小細胞肺癌におけるDLL3とASCL1の発現に関する研究」 |
個別説明 |
29-22 |
小島 哲弥 |
「EGFR チロシンキナーゼ阻害薬に抵抗性のEGFR T790M 変異陽性、PS 不良の非小細胞肺癌症例に対する オシメルチニブの第II相試験」 |
個別説明 |
29-23 |
篠原 一宏 |
「北海道内における免疫チェックポイント阻害薬ニボルマブの廃棄量実態調査に関する多施設共同研究(NEWHOPE STUDY:Multicenter Study of Nivolumab Extent of Waste in HOkkaido hospital PharmaciEs)」 |
|
29-24 |
西村 歌織 |
「長期生存肺がんサバイバーのスティグマ経験の構造」 |
個別説明 |
29-25 |
財津 雅昭 |
「腹腔鏡下大腸手術前処置におけるアスコルビン酸含有PEG腸管洗浄剤の有効性と安全性に関する検討」 |
個別説明 |
29-26 |
小島 哲弥 |
「脳転移を有する非小細胞肺癌の予後因子に関するレトロスペクティブ研究(HOT1701)」 |
情報公開(準備中) |
29-27 |
瀬川 佳帆子 |
「1歳2か月で発症した重症筋無力症の女児例」 |
個別説明 |
29-28 |
神垣 光徳 |
「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する事業」 |
|
29-29 |
瀧川 千鶴子 |
「出前講演での中学1年生に対してのアンケート調査」 |
個別説明 |
29-30 |
福家 聡 |
「在宅酸素療法患者の症状日誌(生活記録カード)開発研究」 |
個別説明 |
29-31 |
福家 聡 |
「ニンテダニブ治療中の特発性肺線維症に対する呼吸リハビテーションの長期効果検討(CJLSG 1601)」 |
個別説明 |
29-32 |
山越 霞 |
「発達障害へのPT介入の実際と効果」 |
|
29-33 |
関 英幸 |
「当院におけるリンパ球浸潤胃癌の臨床病理学的検討」 |
|
29-34 |
小島 哲弥 |
「小細胞肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴に関する研究」 |
|
29-35 |
大槻 雄士 |
「A Midline Extraperitoneal Approach for Obturator Hernia Repair」 |
個別説明 |
29-36 |
福家 聡 |
「気管支喘息とCOPDの合併病態に焦点を当てた慢性気道疾患患者の包括的前向きコホート研究(PIRICA study)」 |
個別説明 |
29-37 |
財津 雅昭 |
「胃癌の予後予測因子としてのリンパ球/単球比(LMR)の検討」 |
|
29-38 |
財津 雅昭 |
「大動脈弁置換術後にS状結腸−S状結腸瘻を形成した透析患者の1例」 |
個別説明 |
29-39 |
東海林 愛 |
「遺族によるホスピス・緩和ケアの質の評価に関する研究(J-HOPE4研究)」 |
個別説明 |
29-40 |
曽我部 進 |
「初回化学療法に不応の治癒切除不能進行・再発胃癌に対するイリノテカン/ラムシルマブ併用療法の多施設共同医師主導前向き第II相試験(HGCSG1603)」 |
個別説明 |
29-41 |
曽我部 進 |
消化器癌に対する全身化学療法施行時に発生した無症候性静脈血栓塞栓症に対するエドキサバンの安全性および有効性を検討する多施設共同前向き介入研究 (ExCAVE study) |
個別説明 |
29-42 |
曽我部 進 |
「大腸癌以外の消化器・腹部悪性腫瘍におけるがん関連遺伝子異常のプロファイリングの多施設共同研究 SCRUM-Japan GI-screen 2015-01-Non CRC」 |
個別説明 |
29-43 |
曽我部 進 |
「進行再発大腸癌におけるmicrosatellite instability(MSI)を検討する多施設共同研究 SCRUM-Japan GI-screen CRC-MSI」 |
個別説明 |
29-44 |
曽我部 進 |
「進行再発大腸癌におけるがん関連遺伝子異常のプロファイリングの多施設共同研究SCRUM-Japan GI-screen 2013-01-CRC」 |
個別説明 |
29-45 |
伊藤 健一郎 |
「Cell free DNAを用いた次世代シーケンサーによるmultiplex遺伝子解析の有効性に関する前向き観察研究」 |
個別説明 |
29-46 |
縄手 満 |
「日本小児神経学会雑誌「脳と発達」への論文投稿」 |
個別説明 |
29-47 |
山口 巧 |
「当院で診断した腸管スピロヘータ症の検討」 |
|
29-48 |
田村 元 |
「抗がん剤による手指神経障害を、薬物投与時に手術用手袋を用いて圧迫することにより予防する」 |
個別説明 |
29-49 |
佐藤 公治 |
「経皮的穿刺法による大動脈瘤ステントグラフト内挿術の有効性と安全性に関する検討」 |
個別説明 |
29-50 |
荒谷 隆 |
「乳癌腋窩リンパ節廓清術後リハビリテーションパス導入後の実態調査」 |
|
29-51 |
関 英幸 |
「当院における胃底腺型胃癌の臨床病理学的検討」 |
|
29-52 |
板橋 立紀 |
「当院における大腸内分泌細胞癌の臨床病理学的検討」 |
|
29-53 |
松原 悠 |
「当院におけるmicroscopic colitisの臨床病理学的検討」 |
|