がん相談支援センター

当院以外のがんの患者さんの悩みにも対応しています

病気に関わる心配事について、一緒に考えながら、少しでもその人らしい生活ができるようにお手伝いいたしたいと思っております。

例)
  • がんと診断されたときの困りごと
  • がん治療に関わる迷い
  • 副作用に関する相談
  • がんと診断されたときから緩和ケアに関する情報提供と連携
  • がんと診断された方の家族の困りごと
  • セカンドオピニオン相談連携
  • がんゲノム医療への連携
  • がん治療と妊娠
  • がん治療と仕事の両立
  • お金のこと
  • 訪問看護や介護のこと
  • 療養の場所(緩和ケア病棟、自宅、施設)の相談
  • 通院患者および家族から電話、オンライン相談
  • 他院患者および家族から電話、オンライン相談
  • がん患者・家族の治療・療養に関わる地域の医療施設・介護施設・
  • かかりつけ薬局職員との連携

セカンドオピニオンは各々の主治医に相談できます。

 予約は月曜日から金曜日の平日午前8時半から午後5時まで電話か直接総合案内で申し込みください。

医療についてのお問い合せ

担当:相談看護師

代表:011ー822−1811(予約制)

kangoshi.png

社会的問題についてのお問い合せ

担当:MSW(医療ソーシャルワーカー)

医療社会事業相談室:011ー832−3260(予約制)

MSW.png

知っておくと役立つがん患者さんが利用できる制度や相談・患者会

治療でかかる医療費の負担が軽減できる制度

  • 高額療養費に関する相談や高額療養費の限度額認定証の申請に関する相談
  • がんの治療に関する助成がある制度

  小児慢性特定疾患 (小児がん)

  労災 (中皮腫、肺がん)

  石綿(アスベスト)健康被害救済制度 (労災に該当しない中皮腫、肺がん)

  • 医療費控除

就労に関する相談

  • ハローワークによる出張就労支援相談

  毎月第4木曜日 10001200 (完全予約制)

生活費を支援する制度の相談

  • 障害年金
  • 傷病手当金
  • 生活保護

日常生活の支援が受ける制度

  • 身体障害者手帳
  • 介護保険制度

 

在宅での療養を支援するサービス

  • 訪問診療
  • 訪問看護

介護保険 豆知識

40歳以上の人が対象となって保険料を負担し、介護や支援が必要な状態になったときに介護サービスを利用することができます。

サービスを利用するためには、お住まいの市町村役場の介護保険の窓口に、介護認定申請が必要です。年齢によって、申請の条件が異なります。

申請から1か月程度して、介護認定結果が届きます。

1号被保険者(65歳以上)

日常生活に介護や支援が必要な状態と認定された方。

2号被保険者(40歳~64歳までの方)

16種類の病気により、介護や支援が必要な状態と認定された方。

16種類の病気の中には、がんで治療が難しくなり、生活に介護や支援が必要になった方も含まれます。

介護サービスの種類

訪問サービス

ヘルパーや訪問看護、訪問リハビリ、訪問入浴など

通所サービス

デイサービス、デイケア、ショートスティなど

入所サービス

介護老人保健施設、介護老人福祉施設など

その他

福祉用具のレンタル、購入(歩行器、手すり、車椅子、電動ベッドなど:介護度によりレンタルの条件が異なります。また、入浴補助用具などが購入品の対象となります。)

住宅改修(手すりの設置や段差の解消、滑り止め床材への変更など。)

身体障害者手帳

がんなどの病気で身体に障害が残った方(人工肛門増設術、喉頭の摘出手術を受けた方など)が、「身体障害者手帳」を申請し、補装具・日常生活用具の助成や介護などの支援を受けることができます。申請窓口は、お住まいの自治体の身体障害者の窓口となります。

日常生活用具の給付を受けるには、種目に対応した身体障害者手帳の所持者あるいは難病患者で、用具の給付が必要と認められる必要があります。また、給付支給を受けるには、原則として1割の自己負担があります(所得状況に応じて、負担の上限があります。)

・札幌市では、日常生活用具の給付品にストーマ用装具や電気式たん吸引器、ネブライザーなどがあります。

サービスの利用には、1割の自己負担(65歳以上で一定の収入がある方は、2割あるいは3割の自己負担)があります。

詳しくは、お住まいの自治体ホームページの介護保険の説明等をご参照ください。

患者会

同じ経験を持つ患者さんの話を聞くことで、気持ちが軽くなったり、療養生活を快適に送る知恵を得られることがあります。

当院の患者さん・ご家族対象 「がんサロン こもれび」 

毎週火曜日 11001200 (現在、コロナ対策のため休会中

北海道肺がん患者と家族の会 (院長とDr.品川がアドバイザーとして参加)

奇数月の原則 第一水曜日 13001500

北海道肺がん患者と家族の会ホームページ:https://lungcancer81.amebaownd.com/