地域医療支援病院

地域医療支援病院とは

  • 他の医院やクリニック(診療所)から紹介された患者さんへ医療の提供
  • 病院施設、機器等の共同利用の実施
  • 救急医療の提供
  • 地域の医療従事者の資質向上を図るための研修の実施

以上を通じて、かかりつけ医(近隣の医院やクリニック)の先生方を支援する能力を備え、地域の医療の確保を図る上でふさわしい構造設備等を有する病院として都道府県知事が承認するものです。

support001.jpg

患者さんへ

地域医療支援病院には大きな特徴として皆さんが通院している近隣の医院やクリニックのかかりつけの先生(以下かかりつけ医)の紹介により、当院で診療を受けずに当院にある高度医療機器の利用をしていただき、かかりつけ医に診療と診断をしてもらうことや、同様に入院ベッドだけの利用をしてもらうことが出来ます。当院は常に最新の医療技術を患者さんへ提供できるよう準備をしております。

当院の共同利用出来る医療機器

  • CT・CT造影
  • MRI・MRI造影
  • リニアック・RI(核医学治療装置)
  • 超音波診断装置
  • トレッドミル(運動負荷心電図検査)
  • 胃カメラ・大腸カメラ・カプセル内視鏡等 内視鏡システム
  • 胃バリウム・注腸バリウム
  • 睡眠時無呼吸症候群検査
  • 血管造影装置(消化器・循環器・脳血管)
  • マンモトーム(画像ガイド下で使用する乳房専用吸引式組織生検システム)
  • 大腸ポリペクトミー(大腸ポリープ切除)

以上の検査をかかりつけ医師の診療を受けながら手近で受けられます。

窓口は地域医療連携室となります。入院や、外来診療のための紹介受入れも従来通り行います。待たせず検査を行うために予約制となっておりますので、かかりつけ医師にご相談ください。

救急医療の実績

救急部は充実された設備により、救急患者の受入れは平成18年度から救急車だけで毎年2500台近くの受入れを行い、現在では8つの診療科が札幌市二次救急、けが・災害二次救急当番としておよそ月の2/3を救急当番としてこの体制を維持しております。患者の受入れから、入院・手術・集中治療センターへの移動までをスムーズに行うために救急部から専用のエレベーターも設置され患者さんへのプライバシーにも配慮しております。 support002.jpg

集中治療室

医療従事者の方へ

当院では、各種症例検討会、研修会、講演会を開催しております。参加者は随時募集しておりますのでご希望のテーマ等がありましたらお申込み下さい。

平成31年・令和元年度実績

開催日時 テーマ 参加者(院内) 参加者(院外)
H31.4.18 成樹会総会
成樹会厚生委員会
50
H1.5.15

第1回手洗い講習会

院内感染対策委員会

300
H1.6.10~H1.6.14

医療安全管理者研修ネット聴講

医療安全管理委員会

32
H1.6.19

第1回院内感染対策講演会「薬剤耐性菌」

院内感染対策委員会

150
H1.6.24

第1回院内感染対策講演会「薬剤耐性菌」

院内感染対策委員会

143
R1.7.4

新任医師講演会

教育・研究推進委員会

88
R1.7.11

抗菌薬の投与方法について

院内感染対策委員会

115
R1.7.22

抗菌薬の投与方法について

院内感染対策委員会

115
R1.7.25

診療報酬改定から見る医療制度改革の方向性

磯部院長

53
R1.7.30

健康講演会(平岸まちづくり協議会共済)

教育・研究推進委員会(委員長 秋葉診療部長)

43
R1.8.29

ヒューマンエラーと医療安全

医療安全管理委員会

220
R1.8.30

終末期にむけた意思決定支援

臨床倫理委員会

55
R1.9.4~R1.9.10

ヒューマンエラーと医療安全

医療安全管理委員会

179
R1.9.4

針刺し事故対策~最近の針刺し事故傾向~

院内感染対策委員会

147
R1.9.26

第68回共済医学会発表予行演習会(1回目)

教育・研究推進委員会

29
R1.9.30

第1回NST講演会 嚥下障害につい

NST委員会

40
R1.10.3

腸内細菌と抗菌薬

院内感染対策委員会

138
R1.10.3

腸内細菌と抗菌薬

院内感染対策委員会

111
R1.10.4

第68回共済医学会発表予行演習会(2回目)

教育・研究推進委員会

37
R1.10.17

2019年度 事例研究発表会

教育管理委員会

75
R1.11.7

新任医師講演会

教育・研究推進委員会

56
R1.11.12

在宅における褥瘡診療~2年半の経験から

院内褥瘡対策委員会

45
R1.11.20

2019年度第2回手洗い講習会

院内感染対策委員会

103
R1.12.2

看護研究発表

教育委員会

100
R2.1.14

令和2年 在宅症例検討会

入退院支援・在宅ケア委員会

36
R2.1.29

認知症ケアチーム講演会

認知症ケア委員会

22
R2.2.17

第2回NST講演会 当院のNST活動

NST委員会

31

平成30年度実績

開催日時 テーマ 参加者(院内) 参加者(院外)
H30.5.15 第1回手洗い講習会
院内感染対策委員会
274
H30.5.30 抗EGFR抗体薬療法チーム医療セミナー
がん診療推進委員会
40
H30.6.15

第1回 院内感染対策講演会

院内感染対策委員会 

174
H30.6.29 新任医師講演会
教育・研究推進委員会
56
H30.7.13 認知症とせん妄の違いって?~病態と治療を学ぼう~
認知症ケアチーム委員会
114
H30.7.18 ASTってなんだろう?
感染制御部
127
H30.7.23 ASTってなんだろう?
感染制御部
103
H30.7.31 チームで行う肺がん記録-CPからACPへ-
教育研究推進委員会
81
H30.8.6 医療事故調査制度および判例から学ぶ
医療安全管理委員会
286
H30.8.9 医療事故調査制度および判例から学ぶ
医療安全管理委員会
27
H30.8.10 医療事故調査制度および判例から学ぶ
医療安全管理委員会
90
H30.8.13 医療事故調査制度および判例から学ぶ
医療安全管理委員会
49
H30.8.30 メンタルメイクセラピーのサービスと資格認証制度
看護部
22
H30.8.31 メンタルヘルス講演会
衛生委員会
49
H30.10.1 共済医学会予行演習 院内発表会
教育推進委員会
36
H30.10.5 今更聞けない弾性ストッキングQ&A
院内褥瘡対策委員会 
51
H30.10.29 認知症・せん妄のある方との関わりって?
認知症ケアチーム委員会
101
H30.11.1

肺球菌ワクチンについて

院内感染対策委員会

293
H30.11.26

当院の経腸栄養剤の種類と用途

NST委員会

35
H30.11.29

肺球菌ワクチンについて

院内感染対策委員会

207
H30.12.3

認定看護師活動報告会

SNJ委員会

37
H30.12.6

健康講演会

教育推進委員会

41
H30.12.7

自立した排尿を目指して~排尿自立指導料を導入して~

排尿ケアチーム

41
H30.12.11

平成30年度 在宅症例検討会

入退院支援・在宅ケア委員会

46
H30.12.17

患者・家族とのコミュニケーション

医療安全管理委員会

260
H30.12.21

患者・家族とのコミュニケーション

医療安全管理委員会

106
H30.12.25

患者・家族とのコミュニケーション

医療安全管理委員会

38
H30.12.26

患者・家族とのコミュニケーション

医療安全管理委員会

85
H30.12.27

患者・家族とのコミュニケーション

医療安全管理委員会

53
H31.1.22

第2回 手洗い講習会

院内感染対策委員会

115
H31.1.30

認知症ケア~事例で振り返ろう~

認知症ケア委員会

45
H31.2.4

AST業務の実際

院内感染対策委員会

76
H31.2.12

AST業務の実際

院内感染対策委員会

119
H31.2.20

院内褥瘡対策講演会

院内褥瘡対策講演会

70
H31.2.22

メディカルセーファー研修会

医療安全管理部

14
H31.2.25

栄養管理の取り組みについて

NST委員会

58
H31.3.19

豊平診療連携カンファレンス

がん診療推進委員会

41

平成29年度実績

開催日時 テーマ 参加者(院内) 参加者(院外)
H29.4.27 認知症患者の理解とケアのポイント
看護部 認知症ケアWG
91
H29.5.16 「輸血のヒヤリハットを減らすために」~感情だけでなくロジカルに伝えられていますか?~
医療安全管理委員会
26
H29.5.25 第1回手洗い講習会
院内感染対策委員会 
183
H29.5.30 「連携先病院について知ろう」愛全病院
松田 知恵
86
H29.6.1 裁判事例から学ぶ医療安全
医療安全管理委員会
278
H29.6.15 「連携先病院について知ろう」第2回「札幌渓仁会リハビリテーション病院
医療社会事業相談室 松田 知恵
50
H29.6.19 医療安全管理者研修ネット聴講
MSM委員会
11
H29.6.20 医療安全管理者研修ネット聴講
MSM委員会
8
H29.6.21 医療安全管理者研修ネット聴講
MSM委員会
5
H29.6.22 医療安全管理者研修ネット聴講
MSM委員会
7
H29.6.23 医療安全管理者研修ネット聴講
MSM委員会
7
H29.6.2 結核菌検査のきほん
院内感染対策委員会
173
H29.6.22 結核菌検査のきほん
院内感染対策委員会
107
H29.6.29 新任医師講演会
教育・研究推進委員会
89
H29.7.12 DPCデータ分析報告書
事務部
69
H29.7.12 連携先病院について知ろう第3回「土田病院」
医療社会事業相談室 
43
H29.7.24 個人情報保護対策
医療安全管理委員会
290
H29.8.1 個人情報保護対策
医療安全管理委員会
48
H29.8.4 個人情報保護対策
医療安全管理委員会
68
H29.8.7 個人情報保護対策
医療安全管理委員会
47
H29.8.15 これからの病院運営を考えよう構想とこれからの医療のあり方~
小池 雅彦 医師
137
H29.9.25 褥瘡治療のエンドポイント
褥瘡NST委員会
100
H29.9.28 第66回共済学会 公演・ポスター発表会 院内発表会
教育推進委員会
37
H29.9.29 第66回共済学会 公演・ポスター発表会 院内発表会
教育推進委員会
42
H29.10.11 連携先病院について知ろう第4回「しらかば病院」
医療社会事業相談室 松田 知恵
45
H29.10.18 看護部事例研究発表会(前期)
看護部長 岩谷 敦子
130
H29.11.6 認定看護師活動報告会
専門・認定看護師実践研究会
67
H29.11.14 抗菌薬の用量と効果について~TDMから内服まで 1回目
院内感染対策委員会
166
H29.11.14 抗菌薬の用量と効果について~TDMから内服まで 2回目
院内感染対策委員会
106
H29.11.29 抗菌薬の用量と効果について~TDMから内服まで 1回目
院内感染対策委員会
115
H29.11.29 抗菌薬の用量と効果について~TDMから内服まで 2回目
院内感染対策委員会
89
H29.12.20 医療安全取組み発表会
医療安全管理委員会・看護部事故防止委員会
95
H30.1.15 接遇講演会
患者サポート・業務改善委員会
192
H30.1.18 第2回手洗い講習会
院内感染対策委員会
63
H30.1.19 平成29年度 在宅症例検討会
在宅看護・退院調整委員会
65
H30.2.2 メディカルセーファー(事故原因分析と対策)研修会(ネット研修)
医療安全管理部
21
H30.2.13 褥瘡対策委員会 講演会
褥瘡対策委員会 講演会
62
H30.2.19 NST講演会
NST講演会
62
H30.3.12

平成30年診療報酬改定の概要とポイント

医事課

136
H30.3.27 医師事務作業補助者配置による医業収益の向上 65
お問い合わせ先

地域連携室

  • 電話番号:0120-552-303(フリーダイヤル)
  • FAX:011-832-9624

総務課